ポイントサイトのライフメディアで貯めたポイントをdポイントに交換したので、そこからdプリペイドカードにチャージしました。
dプリペイドカード
dプリペイドカードはプリペイドカードなので、審査なし、年会費、発行手数料無料で発行できます。
チャージした分だけ使えるので、クレジットカードのように使いすぎてしまうことがありません。
iD、マスターカード加盟店での買い物で、dポイントが貯まります。
dプリペイドカードは、dアカウントを作成して発行します。
dプリペイドカードチャージ方法
マイページでチャージ
マイページでは、ドコモ電話料金と合算、dポイント、dクレジットカード、クレジットカード、インターネットバンキング、でチャージできます。
dポイントをチャージできるのはマイページからです。

dポイントでのチャージは、月10,000円が上限です。
マイページで交換手続きをすると、すぐに反映されました。

dポイントはポイントサイトのライフメディアで、dカードゴールドを発行して貯めました。

コストコでタダ活するために、dポイントをdプリペイドカードにチャージしています。
コストコで使えるクレジットカードがマスターのため、この方法を使うとポイントサイトで貯めたポイントで支払いが出来ることになります。
月1万円が上限ですから、何ヶ月かにわけてチャージします。
その頃には、コロナが終息していることを祈ります。
ローソンでチャージ
現金で、1回につき1,000円から最大49,000円まで1円単位でチャージができます。
レジでチャージしたい金額を伝え、現金で支払います。
ATMでチャージ
セブン銀行のATMで、チャージします。
dカードプリペイドを挿入し、入金を選択します。
紙幣を投入し、金額を確認して、プリペイドカードと明細書を受け取ってチャージ完了です。
まとめ
dプリペイドカードは店舗では現金のみでしかチャージできないので、マイページからチャージするのがおすすめです。


にほんブログ村